イラスト募集 ここの部分に飾るイラストを募集します。 サイズは横600×縦300、内容はカビカビファイト2をイメージしたイラストでお願いします。 完成したイラストはカビファ総合スレッドにアップしてください。 |
1:このFFAの特徴 | 2:ゲームの始め方 | 3:ステータスの変更 | 4:コピーについて【1】 | 5:コピーについて【2】 |
6:武具について【1】 | 7:武具について【2】 | 8:追加機能について | 9:Q&A | 10:諸注意 |
1:このFFAの特徴 |
このFFA(カビカビファイト2)はいくのCGIのHP様で配布されているFFAいく改 (ver 2.00)をベースに製作されています。 FFAいく改 (ver 2.00)から変更した点は以下の通りです。 ・武具をレベル制にして自分で能力をアップさせることができるようにした。 ・武具に特殊効果を持たせることが可能。 ・武具に属性を持たせることが可能。 ・武具の名前変更、能力アップ、属性変更をステータスの変更画面で行えるようにした。 ・武器屋、防具屋、アクセサリー屋は廃止。 ・戦闘などで手に入ったコピーのもとを使うことによって転職できるようになる。 ・集めたコピーのもとを合成して別のコピーのもとを作成できる。 ・レベルが750を超えたらお金を消費して能力を上げることが可能。 ・レベルが1000を超えたら全能力を100分の1にして再スタート可能。 ・MIDIの切り替えをステータス変更画面ですることが可能。 ・最初から銀行に1万G入っている。 ・郵便局に全員宛メッセ及び管理人宛メッセを導入。 ・一部のモンスターの名称変更。 ・モンスターに属性付加。 |
2:ゲームの始め方 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カビカビファイト2のTOPページにアクセスします。【画像】 新規作成の場合は新規キャラクタ作成ボタンを、作成済みの場合はIDとパスワードを入力してつづきからを押します。 【キャラの新規作成】(作成済みの人は【ログイン】まで読み進めてください) 新規キャラクタ作成ボタンを押すと画像のようなページが表示されます。【画像】 ホームページ名、URL、キャラクターのイメージ、武具の名前以外は必須項目です。 IDとパスを同じにするなどわかりやすいパスワードにはしないようにしましょう。 他のユーザーに乗っ取られたりしても管理者は責任を負いません。 また、パスワード変更用単語も忘れないようにしましょう。 後でパスワードを変更するときに必要になります。 ホームページ名、URLを未入力のままだと【The world of a dream】【http://rall.skr.jp/】となります。 キャラクタのイメージを未入力だとランダムに設定されます。 武具の名前が未入力だと武器名が武器、防具名が防具となります。 必須項目を全て入力し、これで登録ボタンを押すと確認画面が出るのでそれで大丈夫だと思ったら確定してください。 これでキャラの作成は終了でそのままログインされます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【ログイン】 TOPページでのログイン、もしくはキャラの新規作成後にこのページが表示されます。【画像】 パスを間違えた時や不法侵入しようとして失敗した形跡がIPと共に表示されます。 何度も同じIPからの形跡があった場合は報告してくださるとありがたいです。 その下に個人宛メッセ、全員宛メッセが表示されています。 個人宛で荒らし行為の被害に受けた場合も報告ください。 そのままメインページにいく場合は左のボタンを、ステータスの変更画面にいく場合は右のボタンを押してください。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【ステータス画面】 ログイン画面や他のページからステータス画面に戻るボタンを押すとこの画面が表示されます。【画像】 基本的にほとんどの操作はこの画面から行います。 各箇所の説明
|
3:ステータスの変更 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
メインページもしくはログインページでステータスの変更を選択するとこの画面が表示されます。【画像】 左側には自分のステータスが表示されます。 戦術の変更ボタンを選択することで戦闘時に発動する技を変更できます。 パスワード変更で今のパスワードを変更できます。(パスワード変更用単語が必要) 右側で様々な能力などの変更ができます。 ステータスの説明
各箇所の説明
|
4:コピーについて【1】 |
コピーとは他のFFAで言う職業、ジョブのことを言います。 コピーは他のFFAと違い戦闘などで入手できます。細かい説明は5:コピーについて【2】を参照してください。 登録時のコピーはすっぴんとなっていて何も属していない状態となっています。 このすっぴんはステータスの伸びも一番悪く正直強くありません。 なのでマスターしたらすぐにコピーを変更するのが一番です。 そして、コピーの変更方法ですが、まずコピー変更屋ボタンを押します。 すると所持しているコピーと個数が書いてあるされる画面が表示されます。【画像】 未所持と書いてある部分はまだ持っていないコピーとなっています。 この所持しているコピーを選択し、確認画面で確定するとそのコピーになることができます。 また、マスターしたコピーの戦術はそのまま他のコピーになっても使えます。 |
5:コピーについて【2】 |
コピーの種類は40種類以上あります。 ファイアアイス ビーム プラズマ ニンジャ ウイング ストーン カッター ボム ミラー ソード この他にも様々なコピーがあります。 また、コピーの入手方法は多数あります。最新の状態(2008/7/29)では以下のようになっています。 ・周囲の探索(突然の出現、異世界を含む)にて4%の確立。 ・突然の出現で財宝が見つかったときの50%の確立。 ・チャンプを勝ち取ったとき。 ・ミニゲームの景品。 ・コピーの合成。 この入手条件は突然変更になる場合もありますがご了承ください。 |
【コピーの合成】 ステータス画面よりコピー合成屋を選択するとできます。【画像】 ここでは所持しているコピーを2つ合成することで新たに1つコピーを作成できます。 この時に使ったコピーは消費するので計画的に合成することをおすすめします。 合成結果はより強いコピー同士を合成するともっと強いコピーが作成できるかもしれないです。 強いコピーとは、表示されているコピーでも下のほうに位置するコピーのことです。 強いコピー同士で合成しても一番上に表示されるコピーができる可能性もあります。 決まったコピー同士で合成するとあるコピーが作成されるかもしれません。 |
6:武具について【1】 |
このFFAでは武具を買うという概念がありません。 その代わり好きな名前である程度好きなように装備を成長させることができます。 ステータスの変更画面で様々な設定を行えます。 |
【武器属性/防具属性の変更】 武具の属性を変更できます。 詳しくは7:武具について【2】を参照してください。 |
【武器ボーナス/防具ボーナス】 各ボーナスポイント分だけ能力を上昇させることができます。 武器レベルが1上がる毎に武器ボーナスが200追加されます。防具も同様です。 武器の場合は、攻撃力と命中率に、防具の場合は防御力、回避率に割り振ることができます。 |
7:武具について【2】 |
【武器属性/防具属性】 このFFAには属性というものが存在します。 属性の種類はNormal Fire Water Leafの4種類です。 FireにはLeafに強く、LeafはWaterに強い、そしてWaterはFireに強いです。 自分の武具属性と相手の防具属性(モンスターの場合は属性)を比較してダメージ計算が行われます。 武器の相性が良い場合はダメージが増え、相性が悪いときはダメージが減ります。 同じように防具の属性が良いときと悪いときでダメージが上下します。 |
【武器効果/防具効果】 各装備に特殊効果をつけることができます。 ステータス画面より武具効果購入を選択すると購入するページが表示されます。【画像】 この効果は1度付けたら再度購入するまで変えることができません。 武器と防具ではつけることのできる効果が違います。 また、武具の属性と一致していないと効果を発揮しないものも存在します。 購入する際に効果をしっかりと読んでおきましょう。 |
8:追加機能について |
必ずして必要ではないおまけの機能のことです。 このFFAには追加機能として能力屋 リセット High&Low 交流所を設置しています。 |
【能力屋】 能力屋はレベルが750を超えている人を対象としています。 ここでは大金を支払い能力の底上げをすることができます。 また武具のボーナスポイントも購入できます。 |
【リセット】 リセットはレベルが1000を超えている人を対象としています。 レベルを1にし、さらに能力を100分の1にして再スタートする機能です。 これでリセットされるのは今までマスターした職業のデータとなっています。 レベルが1000を超えれば使えるので能力を底上げしてからリセットをして強い1レベルを作成することもできます。 入手したコピーのもと、お金は変わりません。 |
【High&Low】 「ランダムに出る値は5よりも上か下か。」という簡単なゲームです。 1枚100Gでメダルを購入することができ、それを使って遊びます。 このゲームで勝つとメダルは2倍になって帰ってきますが外れればそのまま没収されます。 メダルは売ると1枚80Gになりますが、たくさん集めればコピーのもとと交換することができます。 |
【交流所】 記事を書いたり他の人の記事を読んだりとSNSライクな施設です。 まだβ版なのでおかしいところが多々ありますが後々修正していくのでお待ちください。 |
9:Q&A |
Q:戦闘更新時間はどのくらいですか。 A:更新時間は下記の通りです。 0時〜6時:35秒 チャンプ戦など:50秒 6時〜12時:30秒 チャンプ戦など:45秒 12時〜18時:35秒 チャンプ戦など:50秒 18時〜24時:40秒 チャンプ戦など:55秒 この値は登録者増加に伴い長くなるかもしれません。 |
Q:なんでカービィなんですか。 A:カービィが好きだから。そして奥が深いシステムを作るのに適していると思ったからです。 |
Q:バグを発見しました。 A:メッセージやTwoadの掲示板などで報告してください。 |
Q:突然データが壊れてできなくなりました。 A:Twoadの掲示板などで報告してくだされば修正可能な場合のみ修正します。 |
Q:〜を作って欲しい。 A:改造案は常に募集しているのでメッセージなどで管理者に伝えてください。 |
Q:荒らしがいて不愉快だ。 A:荒らしのSSなどを提供してくれればこちらで詳しく調べ対処します。 |
Q:携帯でやりたい。 A:テスト環境がauしかないので申し訳ございませんがauのみ対応です。 動作確認された方は教えてくださるとありがたいです。 |
Q:リンクを張っていいですか。 A:ご自由にどうぞ。ですがURLは【http://kirbycity.sakura.ne.jp/game/kfa/】でお願いします。 |
Q:共有したいです A:共有も随時受付中です。メッセージや掲示板などでご報告ください。 |
Q:管理人に直接連絡したいです。 A:rall_pcmail【@】kirbycity.sakura.ne.jp(【@】を@に変えてください)にメールを送ってください。 |
Q:攻略情報などを書きたいです。 A:有志の方々がWikiを作成してくれたのでそちらにどうぞ。しかし、コピーの作り方などネタバレは厳禁です。 カビカビファイト@wiki |
10:諸注意 |
このゲームを原因としたトラブルに関しては一切責任を持ちません。 荒らし行為などが判明した場合はキャラ削除やアクセス制限をかける場合があります。 犯罪予告などは冗談であろうが通報します。 また更新を連打するなどサーバに負担がかかるようなことをすることを禁止します。 独自に作成したプログラムは製作者(ラル)が著作権を持ちます。配布などは基本的に行いません。 このヘルプは予告なく変更することがありますが、ユーザーはこの内容に従うものとします。 |
【著作権など】(敬称略) カビカビファイト2 edit by ラル 画像提供ガラクタBOX MIDI提供Knight Net FFA いく改ver2.00 edit by いく FFA Emilia Ver1.01 remodeled by Classic(閉鎖) FF Battle De I v3.06 remodeling by jun-k(更新停止中) FF ADVENTURE(改) v1.040 remodeled by GUN FF ADVENTURE v0.43 edit by D.Takamiya(CUMRO) 現配布元(管理者ma-ti) このページの背景画像 ALL FREE |
Last Update:2008/8/14 |